ガラスの割れ換え
Glass replacement
窓ガラスは板ガラスを窓にはめ、家の内部と外部を仕切るために使う建具です。暖かい部屋で外の景色が楽しめるのも、ウィンドウ・ショッピングが出来るのも、窓ガラスのおかげです。窓の面積を大きくすることにより、太陽の昼光による採光が可能となり、照明の代替となります。
普段あまり気にすることのない窓ガラスですが、台風や突然の事故で割れてしまったガラスを、そのままにしておくことは危険です。 例え小さなひび割れであったとしても、ケガをする恐れがあったり、お家の中の温度が安定しにくくなったり、雨水がお家の中に入りやすくなってしまいます。早めの交換をオススメします。
またガラスにはたくさんの種類があり、特徴も多種多様です。 ガラスを交換する時は費用面や見た目を考えるだけでなく、その場所に適したガラスを選ぶことが大切です。 もしご自分で判断できない場合は、どうぞ気軽にリシェルホーム株式会社までご相談ください。
一般ガラス
フロートガラス
一般的によく使われる透明なガラスで、透視性が高く、光を取り入れる機能に優れているガラスです。
網入ガラス
ガラスの内部にワイヤーを入れて作られているガラスで、「線入りガラス」や「金網ガラス」、「防火設備用ガラス」と呼ばれることもあります。
型板ガラス(かたいたがらす)
型板ガラスとは、ガラスの片面にデコボコした模様をつけることで完全に透明ではなくなり、ガラスの向こう側がモヤモヤとしてハッキリ見えなくなるガラスです。
すり板ガラス
すり板ガラスは、すりガラスと呼ばれることが多く、フロートガラスの片面が小さなキズで加工されていることで透明度が低くなっているガラスです。
機能ガラス
(特殊な機能を持たせるために研究され作られたガラス)
複層ガラス
複層ガラスは2枚のガラスで作られていて、ガラスとガラスの間にスペーサーという金属部品を挟み、空間を作ることで断熱性を高めたガラスです。
Low-E複層ガラス
基本的な構造は複層ガラスと同じため断熱効果がありますが、内側のガラスに特殊な金属膜でコーティングがされていることで、遮熱効果もプラスされています。
強化ガラス
強化ガラスは、安全ガラスと呼ばれることもあり、ガラスの表面を熱してから冷却することで、表面に薄い膜を作って強度を上げています。
防犯ガラス
ガラスを2枚合わせて、その間にポリカーボネートという衝撃に強いプラスチックの板を挟んで作られているガラスで、空き巣がよく使う、ガラスを打ち破る手口に高い効果を発揮します。
防音ガラス
防音ガラスの構造も、防犯ガラスと同じく2枚ガラスを合わせて作られています。 外部からの音を遮断する効果に優れているだけではなく、お家の内側から外に音を漏らすことを防ぐ効果もあるので、車が多く通る道路沿いのお家や、楽器を使うお部屋のガラスなどに向いています。
防火ガラス
防火ガラスは、耐熱性と耐火性に優れたガラスのことです。 優れた強度を持ち、もしガラスが割れてしまっても破片が粒状になるため、割れた時の安全性も高いです。